fc2ブログ
ふと、自分の海外に行った記録を書き出してみよう、と思いたった。
昔のはきっといくつか抜けてしまっていると思うが。

ちなみに、全部プライベートで行ったもの。
新しく行ったら、随時更新予定。
これ全部行ってなかったとしたら、かなりお金が貯まってただろうなぁ(笑)。


2023.07.19 Wed l 旅行全般&上質な旅のヒント l COM(4) TB(1) l top ▲
ドバイを深夜3時半に出発した機内食1食目の夜食は
にぎり寿司、3種類。
生鮭大好きの私としては、久々に見るサーモン握りに大喜び!



だったが、食べたら生サーモンじゃなくて、
スモークサーモンだった。。。
機内食だし、ドバイ発フライトだし、そりゃそうか、、、
うう、生のサーモンが食べたいよぅ
(帰国してからスーパーへ買いに行った。)

ちなみにビジネスクラスは2‐3‐2の席並びで
今回はバルクヘッド(というのかな?前が壁)の席。
窓側はこんな感じで、2席の間に仕切りがある。




食後は機内が真っ暗に。
映画1本見てうとうとしてたら、もう2食目の朝食の時間。

最近、和食に目覚めてしまって(笑)
なぜか猛烈に和食が食べたい!状態だったのだが
残り1食しかないとのこと。
しかたなく家族に譲り、私は洋食をチョイス。



まあ、パンケーキもおいしそうやん?
うん、パンケーキも好きだよ。
おいしそうなベリーソースも乗ってるし!

と、隣の家族のテーブルをふと見ると、、、!?



え!けっこうがっつり!
この和食に洋食を比べたら、、、
洋食、めっちゃ質素やん???



もう一回、見てみよう。どーぞ。

洋食


和食



ほら、おかしいやん!
量があってなーい!品数も違いすぎ。

お隣(家族ね)からお蕎麦や鴨ロースなどをちょこっと
おすそ分けしてもらい、一緒に堪能。
(洋食も味見する?って聞いたけど、いらないと言われる。。。)




食後は泡泡のカフェラテで一息。
この機内では、コーヒーの泡系も楽しめた。

機内は快適だった。
しかし、この食事の差は何とかしてほしいものだ・・・。

                            〔2017年07月利用〕



【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 こちらにも生の体験レポートがいっぱい
  にほんブログ村
2018.03.02 Fri l 旅行全般&上質な旅のヒント l COM(4) TB(0) l top ▲
ねむねむの体を無理やり動かし、なんとか最後の飛行機へ。
ああ、早く帰ってベッドで泥のように眠りたい。



ドバイ⇔関空間のB777の座席はこんな感じ。
もちろんエコノミークラスよりずっと広くて快適だけど
A380には負けるよね。とほほ。

ウェルカムドリンクでは、ピンクのシャンパンがお目見え。
今の状態でこれ全部飲んだら、、、、あかんわな。
ぐでぐでに酔っぱらった自分を想像して、味見程度に自制。



前のスクリーンとは別に、タブレットも横にスタンバイ。



前にはファーストクラスがチラリ。



引き戸を閉めればお部屋のようになっている、
なんとかスイートというやつね。
中は見ていないけど、快適そう。
あ、でも今回のように3人で乗ってると、しゃべれないな

そうこうしてるうちに、いつの間にか離陸。
機内が暗くなったら、うとうとしてしまったけど
こんなものが来たから、目が覚めた(笑)。



夜食にお寿司!
太る!
でも食べる!(笑)

                            〔2017年07月利用〕


エミレーツ航空ビジネスクラス6へ 続く...


【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 こちらにも生の体験レポートがいっぱい
  にほんブログ村
2018.03.01 Thu l ビジネスクラス機内・機内食 l COM(1) TB(0) l top ▲
ドバイの空港は広~い。
深夜でも人でにぎわうトランジットの人が多い空港。
適当にエミレーツ航空のビジネスクラスラウンジに入ったら
あっちのラウンジの方が近いですよ、と別のラウンジを案内された。
一体何個あんねん!(笑)



眠い、もう夜中12時半すぎてるもん 眠いよー...
早くソファにどっかり座りたいよ。。。と考えつつ、
確かにこの広い空港、ぎりぎりまでラウンジにいたら
次のゲートまでの移動が遠いとほんとに大変(というより焦る)ので
しぶしぶ移動。

次の関空行きフライトのゲートに近いコンコースCの
ビジネスクラスラウンジへ。



落ち着いた雰囲気。静かで◎
深夜だから(?)照明は暗め。



ソファには電源もあって、便利

深夜なので、フードは少なめ。
それでも、ミニサンドイッチやサラダ、ピラフ、スープ、
フルーツ、スイーツなんかもあり
軽食としては十分。



中東っぽいサラダを試してみた。
あん、ままあいける
アルコールもあるのでご安心を。



シャワー室もあり、ありがたく利用させてもらった。
結構頻繁に掃除の人が入ってくれていた。

そういえば、A380のファーストクラスだとシャワー室が機内にあるらしい。
でも水の量を気にしてのシャワーなんて気が気ではないので(笑)
(泡ついたまま水がなくなったら!とか心配してしまう。。)
地上で浴びた方が私は良いかな

                            〔2017年07月利用〕



エミレーツ航空ビジネスクラス5へ 続く...



【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 こちらにも生の体験レポートがいっぱい
  にほんブログ村

2018.02.14 Wed l 空港ラウンジ l COM(0) TB(0) l top ▲
もうおなかいっぱい。ドバイまでは長いので
そろそろ就寝しようかと思っていたら、
CAさんがアイスクリームを配ってる!
ストロベリー味のアイスクリームをいただく。



中にしっかりイチゴが。おいしい!



うとうとし始めてた家族にも教えてあげたら
なんと2個ももらって、2個ともペロリと平らげていた。。。
ほんとに入院が必要だった人?という感じ(笑)
まあ元気なことはいい事なのだけど。

そろそろ寝ようかな~と思ってたら、CAさんに
「よろしければベッドメイキングしましょうか?」と
声をかけてもらう。



薄いけどマットレスのようなものもあって
枕は機内サイズじゃない大きさ。
掛け布団もあってあったかい
寝心地よくて、ぐっすり眠れた

機内では、優先レーン(ファストトラック)のカードが配られる。
これがあるとドバイで長蛇の列に並ばなくてもよいので
嬉しい限り。



ローマ→ドバイは6時間ほど。
大阪からだとバンコクへ行くくらいなので近い感じがする。

ただ、ドバイに到着したのは、現地の夜中0時頃。
ドバイ国際空港が24時間眠らない空港だとは言え、
周りが暗いと、なぜか疲労感が増す感じが
ここからまだ関空まで9時間のフライト。
まだまだ長いなぁ

                            〔2017年07月利用〕


エミレーツ航空 ドバイ ビジネスクラスラウンジ へ続く...


【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 ココには↓旅の裏ワザ・裏話がいっぱい
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ 
2018.02.13 Tue l ビジネスクラス機内・機内食 l COM(0) TB(0) l top ▲
バーで作ってもらったカクテルを片手に席に戻る。
両手にスイーツとサンドイッチ。
いつもは機内で食欲がないのに、別腹なものが多すぎる(笑)。



さて、今日のランチは何かしらん~

クリックで画像を拡大

前菜にはスープを選択。

季節のサラダとズッキーニのスープ



メインには”ローステッド ビーフ”を頼み
ローストビーフのことかな?と思ってたら
しっかり焼いたステーキだった(笑)。



食べかけの写真で申し訳ない。。

パンはあたたかいものを数種類持ってきてくれるのだけど
ガーリックバゲットが美味。



う~ん、ガーリックのいい香り!バターがジューシー!

さてさて、メインはほどほどに食べ
スイーツ スイーツ

マンゴーとラズベリーのトルテ



白いところはバニラムース。
ラズベリーのソースをつけて食べると酸味が入って
おいしい!!

チョコももらっちゃった。
おなかいっぱいなので、お持ち帰り決定




                            〔2017年07月利用〕


エミレーツ航空ビジネスクラス4 へ続く...


【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 こちらにも生の体験レポートがいっぱい↓
  にほんブログ村

2018.02.12 Mon l ビジネスクラス機内・機内食 l COM(0) TB(0) l top ▲
やっぱりシャンパンはちょっとしか飲めないので
オレンジジュースをいただく、おこちゃま(私)。

 

座席前の大きなスクリーンはタッチパネルだけど
タブレットも1人1つある!
通常ある電話機サイズのリモコンももちろんあって
(↓写真左)



いっぱいあって、どれで操作すればよいやら状態(笑)。
コンセント、USB挿すところももちろんあって、
携帯の充電は問題なし

座席には自分用のミニバーまである!



ビジネスクラスでここまであるなんて!
お水、ジュース、トニックウォーター、ソーダが最初から完備。
人を呼ばなくても飲めるのはありがたいけど
これ、ぬるい。。。
結局、人を呼んで氷をお願いすることに

ワイン以外にも飲み物いろいろ。

クリックで画像を拡大

mocktail(モクテル)=ノンアルコールのカクテルがあるのが
とっても大変ありがたい!!
そっか、ムスリムのお客様も多いものね。
機内では気圧の関係もあってすぐに酔っぱらってしまうから
おいしいモクテルがあると嬉しい

そうだ、機内もうろうろしてみよう。
この機材には、確かアレがあったはずなんだけど...



あ、あった!!!
バーカウンター!!
これA380にあると聞いてて、1回利用してみたかったんだよね!

スタッフにカクテルを頼んで、待ってる間におつまみをリサーチ。
カウンターの上と、周りにいっぱい食べ物が



これは、トルコと食べたことあるような甘いパイだ。



フルーツ、サンドイッチもある。
このサンドイッチ、非常に美味だった!
真ん中の段に何があったのかがすごく気になるけれど!

クリックで画像を拡大

こんなメニューらしきものもバーカウンターにあったので、
中身が何か気になったらチェックしてみて!



スイーツもたくさん!
ああ、上品な小さめサイズ、何個でも食べてしまいそう!
2つくらい、席にお持ち帰り。んんまっ!

                            〔2017年07月利用〕


エミレーツ航空ビジネスクラス3 へ続く...


【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 こちらにも生の体験レポートがいっぱい↓
  にほんブログ村
2018.02.11 Sun l ビジネスクラス機内・機内食 l COM(0) TB(0) l top ▲
ビジネスクラス、ファーストクラス専用の搭乗口から
いそいそと機内へ。



前に乗ったタイ国際航空A380と似たシートの配置だ。
窓側は全て通路側になっていて、1‐2‐1の配列。



さすがエミレーツ、高級感がある内装だ。



横に列を見ると
ビジネスクラスにしては狭そうな感じもするけど…



ご安心を。自分の席の前はこんなにスペースが。
足をしっかり延ばせる。(脚が短い私には十分!)
荷物も足置きの下のスペースに置けるしね。



飲めないけど、ワインリストをちょっと見てみよう



どれどれ...



お、ヴーヴ・クリコ!
お~!私でも知ってるやつ!←これだけが判断材料(笑)

赤と白はこれ。

クリックで画像を拡大

そうこうしてるうちに、ウェルカムドリンクが来たので
まずはシャンパンをいただいて
↑半分くらいしか飲めません…



ドバイへ向けてローマを出発~!


                            〔2017年07月利用〕

エミレーツ航空ビジネスクラス2 へ続く...


【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ


 こちらにも生の体験レポートがいっぱい↓
  にほんブログ村
2018.02.10 Sat l ビジネスクラス機内・機内食 l COM(0) TB(0) l top ▲
家族・親戚、ミニ団体で渡ったヨーロッパ。
しかし帰る前日に家族が入院し、帰国日を1日延期することに
家族は1泊入院で済んで元気になったのだが、
買っていたのがFIXチケットだったので、復路は泣く泣く捨てることに。。。
(ルフトハンザ、冷たい…。)



というわけで、前から興味があったエミレーツ航空ビジネスクラスで
帰国することになった。(お医者様に安静に、と言われたもんで

今回ローマはほとんど観光できなかったので
(家族の入院騒ぎでバタバタ、病院付添いで睡眠不足。。。)
↓空港にある真実の口でがまん(笑)



ローマで案内されたラウンジ、CASA ALITALIA。
アリタリア航空のラウンジだ。まあまあ、かな。



今回の機材はA380。お、乗りたかったやつ!
(↑以前タイ国際航空で乗ってて気づいてない私。)
空港のフライト案内掲示板に出てた搭乗口へ行くと、長蛇の列。
ビジネスクラスだから、優先レーンがあるはず!と探すが
見当たらない。仕方なく搭乗口にいたスタッフに聞くと
向こうの搭乗口です、と違うゲートを指さされる。

え!?同じ飛行機なのに、キャビンクラスでゲートが違うの?!
とびっくりした私だった。A380はそういうものなの?
隣のゲートに行くと、確かに同じ便名、行先が書かれている。
ビジネスクラス、ファーストクラスだけ隣のゲートから搭乗するらしい。
どうりで、さきほどのゲートに優先レーンが見当たらないはずだ。
でも案内板にこの搭乗ゲートの番号は表示がないし、
一体どうやってここにたどり着けというのだろう。。。

もやもやしたまま、搭乗開始。



ああ、キャビンが1階(エコノミー)と2階(ビジネス・ファースト)に
完全に分かれているから、ゲートも分けちゃって
別々ルートからそれぞれ乗るのね。
その方が早いものね。納得。



さあ、やっと搭乗だ~!

                            〔2017年07月利用〕


エミレーツ航空ビジネスクラス1 へ続く...


【ブログ内 関連記事】
ビジネスクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
ファーストクラス搭乗(キャビン内、機内食等)
空港ラウンジ(航空会社ラウンジが中心)
ヨーロッパ

 こちらにも生の体験レポートがいっぱい↓
  にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ1票が入ります
2018.02.09 Fri l ビジネスクラス機内・機内食 l COM(0) TB(0) l top ▲
今月はイタリアへ行ってきた。
親族8~10人でのプチ団体旅行だったのに加え
毎日これでもか!というくらいのトラブル続きで、
その対処に私が奔走し、ほんとにどっと疲れた10日間だった。
けど、フィレンツェで自身の結婚式を終えることができたので満足。
小娘だった私ももうそんなお年頃(笑)。
さて、訪問1都市めフィレンツェで今回泊まったホテルが
St. Regis Florence(セント レジス フローレンス)。



このホテルは5年半前に1人旅で宿泊したことがあるのだが
その時の滞在が素晴らしかったので「次にフィレンツェに行ったら、
またここに泊まる!」と以前から決めていたのだった。
今回再度宿泊して、やはり記憶通り素敵なホテルだったので、
トラブルがあったことも正直に交えつつ、伝えようと思う。

写真が宿泊した部屋の大きなキングサイズベッド。
事前に挙式旅行だと伝えていたら、到着時に
バラの花びらでベッドをデコレーションしてくれていた!
2017.07.29 Sat l ヨーロッパ l COM(2) TB(0) l top ▲